小さじはどの計量スプーン?小さじ1杯の重さと正しい測り方は?

みなさん計量スプーンは持っていますよね。
計量スプーンは大・中・小の3本セットで売られていることが多くて、小さじ1杯というと小スプーンで1杯と思うのではないでしょうか?

私も小さじは小スプーンと思っていました。

そこで、本記事では小さじはどの計量スプーンか、また、小さじ1杯の重さと正しい測り方について解説していきます。

小さじはどのスプーン?

結論からですが、小さじは計量スプーンの大・中・小の中スプーンのことです。

小さじなのに、小スプーンではないです。
ちょっと、驚きですよね。

計量スプーンの容量は?

一般的に小さじとは、5mlの容量を持つスプーンのことで、計量スプーンの中スプーンに該当します。
計量スプーンのそれぞれの容量は以下になります。

  • 大スプーン:15ml(大さじ1杯)
  • 中スプーン:5ml(小さじ1杯)
  • 小スプーン:2.5ml(小さじ1/2杯)

見た目で最も小さいスプーンは「小さじ1杯」ではなく、実際には「小さじ1/2杯」の量を測るための2.5mlのスプーンです。

小さじ一杯の重さは何グラム?

小さじ1杯は5mlで、計量スプーンでは中スプーンの容量であることが分かりました。
では、小さじ1杯は具体的には何グラムなのでしょうか?

料理のレシピでは、大さじや小さじで何杯と書かれているのが大半ですが、たまにグラムで書かれている場合があります。
調味料によっては、液体であったり固体であったりするので、同じ小さじ一杯でも、その重さは変わってきます。

以下に、主な調味料の容量(ml)と重さ(g)を記載します。

調味料 小さじ1杯(5ml) 大さじ1杯(15ml)
砂糖 3g 9g
6g 18g
醤油 6g 18g
味噌 6g 18g
5g 15g
みりん 6g 18g
料理酒 5g 15g
植物油 4g 12g
小麦粉 3g 9g
片栗粉 3g 9g
ほんだし 3g 9g
コンソメ 3g 9g
ソース 6g 18g
ケチャップ 5g 15g
マヨネーズ 4g 12g
バター 4g 12g

計量スプーンでの正しいはかり方

計量スプーンを使って、調味料を正しくはかりレシピ通りの美味しい料理を作りたいですよね。
また、塩分や糖分の過剰摂取も防ぐためにも、正しいはかり方は大切です。

計量スプーンでの正しいはかり方を紹介します。

粉末や顆粒(かりゅう)調味料のはかり方

砂糖や塩、ほんだしなどの顆粒だしをはかる時は、スプーンに少し山盛りになるまでのせます。
次に、ヘラなどの平らなものでスプーンの上をすり切り、表面を平らにした量が正確な小さじ一杯となります。

液体調味料のはかり方

醤油やみりんなどの液体調味料をはかる時は、スプーンを平らに保ちつつ、液体がこぼれないギリギリの量まで注ぎます。
このギリギリの状態が、正確な小さじ一杯の量となります。

ペースト状調味料の計量法

味噌やマヨネーズなどのペースト状の調味料をはかる時は、スプーンに隙間ができないようにしっかりと入れます。
次に、ヘラなどの平らなものでスプーンの上をすり切り、表面を平らにした量が正確な小さじ一杯となります。

まとめ

今回は、小さじはどの計量スプーンか、また小さじ1杯の重さと正しい測り方について解説しました。

小さじは計量スプーンの中スプーンで5mlの容量です。
小さじ1杯の重さは調味料の種類によって違い、例えば砂糖なら3g、塩なら6gです。

計量スプーンで量をはかる時は、記載した内容を参考にして正しくはかりましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。