バナナは黒く変色しても食べられる?変色する理由は?

バナナを買って食べきれなかった分は冷蔵庫で保存する方は多いのではないでしょうか?
私も冷蔵庫に入れて保存しています。

冷蔵庫で保存していると、バナナが黒く変色していることがありますよね。
黒く変色していると、食べて良いのか悩みますね。

そもそも、なぜバナナは黒く変色するのでしょうか?

そこで本記事では、バナナは黒く変色しても食べられるのか、変色する理由について解説していきます。

以下はバナナに関連する記事です。ご参照ください。

バナナが固い原因は?食べるときの注意点や柔らかくする方法を解説!

バナナは黒く変色しても食べられる?

バナナは果肉部分と皮が黒く変色する場合があります。
結論からですが、果肉部分と皮のどちらが黒くなっても食べても大丈夫です。

バナナの果肉部分について、黒くなった部分は食感が硬くなったり、味が苦くなったりすることがありますが、食べても健康に害はありません。
ただし、長期間経った場合は腐っている可能性があるので、悪臭がしたり、果肉部分がドロドロになっていたら、食べるのは避けましょう。

バナナの皮については、黒くなるのは熟成したためです。
そのため、皮が黒くなったバナナでも食べることはできます。

バナナが黒く変色する理由は?

バナナの果肉部分と皮が黒く変色する理由について解説していきます。

バナナの果肉部分が黒く変色する理由

バナナの果肉部分が黒く変色する理由としては、2つあります。

1つ目は、モキリオ病という病気が原因で黒く変色することがあります。
モキリオ病は、バナナの花びらが落ちた箇所から雑菌が入って、果肉部分に黒色の硬い筋できたり、中が空洞になる症状です。

モキリオ病によって黒く変色した部分は、樹脂の塊のため、硬さや苦みが特徴です。
食べることはできますが、味は良くないので、食べる際には取り除いた方が美味しく食べられます。

2つ目は、バナナが腐っている場合も黒く変色します。
腐るとと、果肉の中心部だけでなく広範囲にわたって黒く変色したり、茶色くなったりします。

悪臭がしたり、果肉部分がドロドロに液状化してるバナナは食べないようにしましょう。

バナナの保存方法が悪かったり、長期間経ってしまった場合は、腐敗が急速に進むので注意が必要です。

バナナの皮が黒く変色する理由

バナナの皮が黒く変色する原因を解説します。

バナナの皮が黒く斑点になっている部分はシュガースポットと呼ばれ、バナナの甘みが強まっているサインです。

バナナに含まれるタンニンという成分が、酸化酵素と反応することで皮に黒い斑点ができます。
なので、熟成したバナナほど皮が黒いということです。

もし、皮が黒い斑点ではなく、全体的に黒く変色している場合は、低温障害が原因かもしれません。
バナナは熱帯性の植物であり、寒さに非常に敏感です。

冷蔵庫など13℃以下の低温環境で保存すると、皮の細胞がダメージを受け、黒く変色することがあります。
低温障害によりバナナの皮が黒くなっても、腐っているわけではないので、バナナを食べても問題ありません。

まとめ

今回は、バナナは黒く変色しても食べられるのか、変色する理由について解説していきます。
バナナは果肉部分と皮が黒く変色しても食べられます。
ただし、悪臭がしたり、果肉部分がドロドロになっていたら腐っている可能性が高いので、食べるのは避けましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。