シャワーヘッドに水が出るのを止めるボタンが付いている場合がありますよね。
このボタンは止水ボタン、ストップボタンと呼ばれています。
止水ボタン付きのシャワーヘッドはとても便利ですよね。
シャワーを持ちながら簡単に水を出したり止めたりできるので、レバーや蛇口のハンドルで操作するのが面倒に感じることもあります。
ですが、シャワーヘッドの止水ボタンを長時間押したままにすることには、止めた方がよいです。
本記事では、シャワーヘッドの止水ボタンを押したままにしてはいけない理由について解説していきます。
止水ボタンを押したままにしてはいけない理由は?
止水ボタンは、シャワーヘッドから出る水を止める機能で、元栓を閉めていないので水を完全に止めるわけではありません。
そのため、止水ボタンを押したままにすると、シャワーヘッドやホースに水圧がかかり続けている状態になっています。
結果、最悪の場合シャワーヘッドやホースが破裂する可能性があります。
シャワーヘッドの止水ボタンは、一時的に水を止めるだけに使用しましょう。
安全な使用方法は?
止水ボタンを使う時の適切な使用方法をご紹介します。
- 止水ボタンは入浴中のみ使う
- 浴室を出る際には止水ボタンを解除して水が流れる状態に戻す
- シャワー本体のレバーや蛇口のハンドルで水を完全に止める
この方法により、シャワーヘッドやホースに余計な水圧がかからず、安全に使用できます。
止水ボタンを使った場合、止水ボタンの手前に水圧がかかっています。
シャワー本体のレバーや蛇口のハンドルで水を完全に止めるだけではなく、止水ボタンも解除することを忘れないようにしましょう。
止水ボタン付きのシャワーヘッドの強度は?
浴室のシャワーでも、台所の水道であっても、本体側のレバーや蛇口のハンドルで水を出したり止めたりしますよね。
一般的に、家庭の水道設備は水道管から高めの水圧がかかっていて、レバーや蛇口のハンドルをひねることで、水圧が調整されて水出る仕組みになっています。
シャワーヘッドの本体レバーは、高い水圧に耐えられるように設計されています。
ですが、止水ボタン付きのシャワーヘッドは、本体レバーよりも強度が劣る場合があります。
止水ボタンは操作が簡単な反面、水圧を十分に制御できずに、上記の通り、押したままだと最悪の場合シャワーヘッドやホースが破裂する可能性があります。
特に、自分で取り付けた後付けタイプの場合は十分に注意しましょう。
頻繁に事故が発生するわけではないですが、安全面を考慮して、入浴時のみ止水ボタンを使うようにしましょう。
まとめ
今回は、シャワーヘッドの止水ボタンを押したままにしてはいけない理由について解説しました。
シャワーヘッドの止水ボタンを押したままにすると、最悪の場合シャワーヘッドやホースが破裂する可能性があります。
シャワーヘッドの止水ボタンは入浴中に一時的に使用するだけにして、浴室を出る際には必ず解除するようにしましょう。
この習慣を守ることで、事故を防ぎ、シャワーヘッドを長持ちさせることができます。
本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。