離岸流って何?巻き込まれた時の対処法は?

海水浴シーズンになるとよく耳にする離岸流について、みなさんご存知でしょうか?
ニュースなどでも、水難事故として離岸流という言葉がよく出てきますね。

そこで本記事では、離岸流とは何か、離岸流に巻き込まれた時の対処法について解説していきます。

離岸流って何?

離岸流とは、海岸に打ち寄せた波が沖に戻るときに発生する強い水の流れです。

このような水の流れは、一見すると海での普通の動きに見えます。
ですが、波によって海岸にたまった海水は、再びどこからか沖に戻ろうとします。

この時に、海岸から沖に向かって速く一方的に流れる海水が離岸流になります。
離岸流は速さが秒速2メートルにも達することがあり、これは人が速歩きする速さに匹敵します。

感じにくいかもしれませんが、この速さは金メダリストと同等で非常に早く、泳いで逆らうのは困難です。
特に、離岸流の幅は10から30メートル程度と比較的狭いですが、その影響範囲は数十メートルから数百メートルに及ぶことがあります。

離岸流の流れは沖へ遠ざかるにつれて弱まりますが、一度流されると短時間で元居た場所から大きく変わる、パニックに陥りやすいです。

離岸流が発生しやすい条件は次の通りです。

  • 海岸が太平洋や日本海などの広い外洋に面している場合
  • 海岸が浅くて長い場合
  • 波が海岸に対して直角に打ち寄せる場合

離岸流の特性と流された際の対処法を理解することは、海で安全に過ごすために非常に重要です。

離岸流に巻き込まれた時の対処は?

離岸流に巻き込まれた時に逃れるための最適な方法は、海岸線に平行に泳ぐことです。

離岸流は非常に強い流れなのでで、プロの水泳選手でも流れに逆らって岸に戻ることは困難です。
一般の海水浴客にとって、離岸流に逆らって泳ぐことは大きな体力を消耗させるため、非常に危険です。

そのため、離岸流に巻き込まれた際は、その狭い流れを利用して海岸に平行に泳ぐことで、流れから抜け出すことができます。
流れが弱まるのを感じたら、その時点で安全に岸へ向かって泳ぎ始めることができます。

泳ぎに自信がない場合は、無理に泳がずに体を浮かせることに集中するとよいでしょう。
パニックになって無理に泳ぐと、必要以上に体力を消耗し、本来泳げる距離も泳げなくなり、溺れる危険が増します。

泳ぎが得意ではない場合や、岸までの距離が遠いと感じる時は、助けを求めながら浮かんでいることが大切です。

まとめ

今回は離岸流とは何か、離岸流に巻き込まれた時の対処法について解説しました。

離岸流とは、海岸に打ち寄せた波が沖に戻るときに発生する強い水の流れです。
この流れは、海岸から沖に向かって速く一方的に流れるため、海岸に平行に泳ぐことでしか逃れることができません。

離岸流の特性と適切な対処法を理解して、安全で楽しい海水浴を行いましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。