収入印紙って何?金額や購入場所も解説!

収入印紙って何かご存知でしょうか?

会社の経費で物を買ったり、個人でも不動産の売買を行っていなければ正確な意味を知らないかもしれません。

そこで、本記事では収入とは何か、収入印紙の種類や金額、購入場所について解説していきます。

収入印紙の意味と金額

収入印紙って何か、また種類と金額について解説します。

収入印紙って何?

収入印紙とは、印紙税が課せられる文書に貼付する証票です。

印紙税は、金銭のやり取りが発生する時に作成した契約書や領収書などの文書に課税される税金のことです。
印紙税のかかる文書に収入印紙を貼ることで印紙税を国に納めたことになります。

印紙税は取り引きを行った金額で異なります。

日常的に最も関わりの深いのは「5万円以上の商品購入時の領収書」でしょう。
この時の領収書には、金額の記載が必須で、収入印紙を貼ることが義務づけられています。

一方で、5万円未満の場合は印紙税が免除されます。

取り引きを行った時に、領収書に収入印紙を貼り忘れると罰則の対象となることもありますので、必ず収入印紙を貼ったか確認しましょう。

収入印紙の種類と金額は?

収入印紙は、異なる金額で31種類あります。
具体的には以下のように区分されています。

種類 金額
100円以下が10種類 1円, 2円, 5円, 10円, 20円, 30円, 40円, 50円, 60円, 80円
100円以上500円以下が7種類 100円, 120円, 200円, 300円, 400円, 500円, 600円
1,000円以上8,000円以下が7種類 1,000円, 2,000円, 3,000円, 4,000円, 5,000円, 6,000円, 8,000円
10,000円以上100,000円以下が7種類 10,000円, 20,000円, 30,000円, 40,000円, 50,000円, 60,000円, 100,000円

収入印紙はいくらから必要?

収入印紙の金額は取り引きの内容や金額によって異なります。
以下は、領収書に必要な収入印紙の金額です。

取り引き金額 収入印紙
5万円未満 不要
5万円以上100万円以下 200円
100万円を超え200万円以下 400円
200万円を超え300万円以下 600円
300万円を超え500万円以下 1,000円
500万円を超え1千万円以下 2,000円
1千万円を超え2千万円以下 4,000円
2千万円を超え3千万円以下 6,000円
3千万円を超え5千万円以下 10,000円
5千万円を超え1億円以下 20,000円
1億円を超え2億円以下 40,000円
2億円を超え3億円以下 60,000円
3億円を超え5億円以下 100,000円
5億円を超え10億円以下 150,000円
10億円以上 200,000円
受取金額の記載がない場合 200円

一般的によく使われるのは、5万円以上100万円以下の取り引きで、200円の収入印紙です。
他の文書での使用も文書の種類に応じて必要な印紙が変わります。

収入印紙の購入場所

収入印紙が必要な時にどこで購入すればよいでしょうか?
購入できる場所を紹介します。

郵便局

収入印紙は、郵便局で購入することが最も一般的であり、特に高額の収入印紙を確実に手に入れたい場合におすすめです。

郵便局は全国にあり、大きな郵便局では週末も営業していることが多いので、必要な時に購入できますね。
「ゆうゆう窓口」で24時間対応を行っている郵便局もありますので、ホームページで営業時間を確認すると良いでしょう。

コンビニや地元の小売店

収入印紙は「収入印紙売りさばき所」とに指定された場所でも購入できます。

具体的には、コンビニやスーパーマーケット、地元の小売店で購入できます。
コンビニの場合、24時間営業が多く非常に便利ですが、主に小額の収入印紙の取り扱いが中心です。

法務局

法務局でも収入印紙を購入することができます。

高額な収入印紙が必要な場合は、法務局で購入するの手もです。
すぐに必要な場合は、近くの法務局を利用することが便利です。

市役所や区役所

市役所や区役所でも収入印紙を取り扱っている場合があります。
しかし、ここでの取り扱いは小額の収入印紙が多いため、購入前に確認しましょう。

まとめ

今回は収入とは何か、収入印紙の種類や金額、購入場所について解説しました。。

収入印紙とは、印紙税が課せられる文書に貼付する証票です。
31種類の収入印紙があり、取引内容に応じて適切な印紙を選ぶ必要があります。

よく使われる200円の収入印紙は、コンビニで購入できますが、高額な収入印紙は郵便局や法務局での購入が確実です。
収入印紙が必要となった時は、金額に応じて購入場所を決めて収入印紙を入手しましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。