履歴書を郵送する時に使う封筒の書き方を解説!

就職活動や転職活動において、履歴書を記載して封筒に入れて郵送する場合があります。

この時、封筒の書き方について悩む方は多いかもしれません。
また、封筒に記載する時どのようなペンを使えばよいのでしょうか?

そこで、本記事では履歴書を郵送する時に使う封筒の書き方について詳しく解説します。

以下は履歴書に関連する記事です。ご参照ください。

就職活動や転職活動での履歴書の書き方について解説!

就職活動や転職活動の面接で履歴書を封筒に入れて提出する時のマナーを解説!

封筒の宛名は宛名シールでもよい?

封筒の宛名の書き方には決まったルールはありませんが、宛名シールではなく、手書きで記載しましょう。
手書きではなく宛名シールを使用すると、ダイレクトメールを連想させるため、悪い印象を与える可能性があります。

履歴書を送る際の宛名の適切な記入方法を以下に解説します。

封筒の書き方

封筒の具体的な書き方について紹介します。

宛名は縦書きと横書きで統一する

宛名の記入は通常、縦書きが基本ですが、企業名が英語など、横書きが適切な場合もあります。
その場合、封筒全体を横書きで統一することで、統一性を持たせましょう。

住所と企業名を正しく書く

住所と企業名は、正確な記入が必須です。

住所は「都道府県」から始め、市区町村、町名、丁目、番地と詳細に記述し、間違いがないように注意しましょう。
また、企業名は「株式会社」などの公式な表記を用い、略語の使用は避けてください。

部署宛てと個人宛てを区別して書く

宛名には部署宛てと個人宛ての2パターンがあります。

部署宛ての場合は、「御中」を付け、「総務部御中」のように記載します。
担当者宛ての場合は、担当者の名前の後に「様」を付け、「人事部 採用担当者様」のように記載します。

この「御中」と「様」の2つの語尾は、一緒に使わないよう注意しましょう。

郵便番号の書き方

封筒に郵便番号を書く際、郵便番号の枠が無い時は、「〒」を使用するか迷うことがありますよね。

この場合は、「〒」を省略して、郵便番号だけを書いても問題なく配送されます。

理由は、郵便局の自動で仕分ける機器が「〒」を必要としないからです。
郵便番号の枠が無くても、記載する場所は封筒の右上が一般的です。

封筒に「履歴書在中」と書く

履歴書が封筒内に含まれていることを明示するため、「履歴書在中」という文字を赤字で記入しましょう。
これは、履歴書の入った封筒を適切に扱って頂くためです。

「履歴書在中」の文字は、封筒の表面の左下に書きましょう。
他の書類も含む場合は、「応募書類在中」と記載すると良いでしょう。

封筒の裏面に住所を書く

履歴書を郵送する場合、封筒の裏面に自分の住所を書きましょう。

配送で問題が発生した場合に、書類が送り主に返送されるための情報として重要です。
郵便番号、住所、氏名を封筒の裏の面左下に省略せずに書きましょう。

封筒の未開封を示す「〆」を書く

封筒を閉じるときに「〆」を書くことがおすすめです。

「〆」が書かれていると、封筒が未開封であることを明確に示すことができます。
「〆」を書くことがは必須ではありませんが、書くことをおすすめします。

適切なペンの選び方

履歴書を封筒に入れて送る際には、使用するペンを慎重に選ぶことが大切です。

クリアでにじみにくい文字にするため、油性インクの黒色の中字ペンを使用することがおすすめです。

黒インクは白い封筒に鮮明に映え、雨に濡れてもにじみにくいのが特徴です。
読みやすさを考慮して、細字よりも中字のペンが適しています。

避けるべきペンは以下の通りです。

・細すぎるボールペン
・水に弱く、にじみやすい水性インクのペン
・裏写りや文字がつぶれやすいペン
・履歴書を書くのに適さない筆ペン

まとめ

今回は、履歴書を郵送する時に使う封筒の書き方について詳しく解説しました。

封筒の表面には、手書きで住所や企業名を省略することなく正しく書きましょう。
また、封筒の裏面には、自分の住所の記載と封筒が未開封であることが分かるように「〆」も書きましょう。

丁寧に書いた封筒で郵送することで、履歴書が適切に扱われることにも繋がります。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。