郵便局の追跡サービスの「持ち出し中」って何?荷物はどれくらいで届く?

郵便局が提供している郵便物の追跡サービスを使ったことはありますか?

これは、ゆうパック、レターパック、クリックポスト、ゆうパケットなど、さまざまな郵便物が追跡できる非常に便利なサービスです。
追跡サービスを使うと、自分が出した郵便物などが、お届け先に配達されているか確認できます。

そんな追跡サービスですが、「持ち出し中」というステータスがあります。
「持ち出し中」って自分が出した郵便物が誰かに持ち出されている?なぜ?と思うかもしれません。

そこで、本記事では「持ち出し中」のステータスの意味と、荷物が届くまでにどれくらいかかるかについて解説します。

「持ち出し中」って何?

「持ち出し中」というステータスは、郵便物が配送を担当する郵便局から出発し、配送車両によって現在配達中であることを示します。
持ち出し中というより、配達中ですね。

ちなみに、追跡サービスではステータスは以下のように変わります。

  • 「引受」:郵便局が送り主の郵便物を受け取った状態
  • 「到着」:郵便物がお届け先の最寄りの郵便局に到着した状態
  • 「持ち出し中」:配送車両によって現在配達中
  • 「お届け先にお届け済み」:お届け先で荷物を受け取った

追跡サービスでは、「引受」から始まり、「到着」を経て「持ち出し中」と表示され、最終的に「お届け先にお届け済み」となります。

「持ち出し中」から配達完了までの時間は?

「持ち出し中」と表示されても、荷物が届くまでの時間は確定していません。
配送の優先順位やルート、時間帯により、配達時間は異なりますが、通常はその日のうちに届くことが多いです。

ただし、交通状況や悪天候などによって配達が遅れると、その日ではなく翌日に届くこともあります。

「持ち出し中」から届くまでの時間が長い理由は?

「持ち出し中」となればすぐに届きそうな気がしますよね。
でも実際は、遅い場合はその日の夜とか、状況次第で翌日に届くこともあります。

「持ち出し中」から届くまでの時間が長い理由はなぜでしょうか?

結論からですが、郵便局ではその日に配達する郵便物全てを「持ち出し中」のステータスにするからです。
その日に配達する郵便物が多ければ多いほど、届くまでの時間が長い場合がありますね。

「持ち出し中」になったけど、荷物が一向に届かない場合は、郵便局に追跡番号を伝えて状況を確認することが有効です。

「持ち出し中」にならない場合は?

追跡サービスで「到着」になったけど、「持ち出し中」に更新されない場合もあります。

この時は、配達待ちの荷物が多い、または配達する荷物が予定よりも遅れている可能性があります。
荷物を早く受け取りたい場合は、荷物が届かない場合と同様に、郵便局に追跡番号を伝えて状況を確認しましょう。

まとめ

今回は「持ち出し中」のステータスの意味と荷物が届くまでにどれくらいかかるかについて解説しました。

「持ち出し中」は、郵便物が配送を担当する郵便局から出発し、配送車両によって現在配達中の状況です。
「持ち出し中」になっても、荷物が届く時間は確定しておらず、遅い場合はその日の夜とか、状況次第で翌日に届くことがあります。

荷物が届かない場合は、郵便局に追跡番号を伝えて状況を確認しましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。