食品の入った発砲スチロールの容器を電子レンジで温めてよい?温めた食品を食べて大丈夫?

牛丼チェーン店の牛丼や、コンビニでのおでんなどを持ち帰った後に、電子レンジで温めてしまったことはあるのではないでしょうか?
電子レンジで温めると、容器が変形してしまった、穴が開いてしまったという経験もありますよね。

変形したり、穴が開いてしまった容器に入っている食品は食べても大丈夫なのでしょうか?
健康に害を及ぼしたりしないのでしょうか?

そこで、本記事では食品の入った発砲スチロールの容器を電子レンジで温めてよいか、温めた食品を食べても大丈夫かについて解説していきます。

食品の入った発砲スチロールの容器を電子レンジで温めてよい?

食品の入った発砲スチロールの容器を電子レンジで温めてよいのでしょうか?

結論からですが、発泡スチロールの容器は電子レンジでの温めはNGです。
理由は、耐熱温度が低いためです。

詳しく見ていきます。

発泡スチロールの低耐温度

牛丼チェーンなで使われている発泡スチロールの容器は、耐熱温度が70℃から90℃と比較的低いです。

電子レンジは、マイクロ波を利用して食品の分子を振動させ温めます。
食品の温度が高くなると、発砲スチロールの容器の耐熱温度を超えることがあり、そうなると容器が耐えられません。
容器が耐えられなくなると、変形したり穴が開いたりします。

私も短い時間なら大丈夫と思って、牛丼を電子レンジで温めたら見事に容器が変形したことがあります。
みなさんもきっと経験したことありますよね。

食品が高温になって発泡スチロールの容器の耐熱温度を超えることが、電子レンジでの温めがNGの理由です。
温めたい場合は、陶器や磁器などの耐熱性の高い容器に移してから、電子レンジを使用しましょう。

一方、コンビニ弁当などはレンジの加熱時間が記載しているので、時間通り温めれば問題ありません。

変形した発泡スチロールに入っている食品を食べても大丈夫?

電子レンジで温めて、発砲スチロールの容器が変形してしまった場合、その中の食品を食べても大丈夫でしょうか?
容器が変形したり、穴が開いたりすると、食べない方がいいかなと思いますよね。

結論からですが、食べないほうが良いです。
身体に害があるとは言いきれないですが、害がないとも確実に言いきれないので食べないことが無難です。

詳しく見ていきます。

耐熱温度を超えた発泡スチロールはどうなる?

電子レンジで温めた発砲スチロールが変形したり、穴が開いたりすると溶けたのでは?と思いますよね。

これは、溶けたわけではなく、縮んだだけです。

発砲スチロールは電子レンジで溶けることはありません。
なので、発砲スチロールの成分が、食品にしみ込んだりすることはないので、ちょっと安心ですね。
といっても、微量な成分については、身体への影響は分かっていないので、電子レンジは使わないようにしましょう。

また、縮んだことによって、食品に発砲スチロールが付着することもあるので、その点については十分注意が必要です。

発泡スチロールを誤って食べてしまった場合

発泡スチロールを誤って食べてしまった場合、人体では消化されないので、そのまま排泄されます。
もちろん、発砲スチロールは食べ物ではない、喉につまるリスクもある、そもそも完全に安全とは言いきれないので誤って食べないようにしましょう。

まとめ

今回は、食品の入った発砲スチロールの容器を電子レンジで温めてよいか、温めた食品を食べても大丈夫かについて解説しました。

食品の入った発砲スチロールの容器を電子レンジで温めることは、耐熱温度を超えることがあるためNGです。
また、温めて変形した発泡スチロールに入っている食品を食べることもNGです。
温めたい場合は、陶器や磁器などの耐熱性の高い容器に移してから、電子レンジを使用しましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。