お風呂場にナメクジが発生する理由は?侵入経路と侵入を防ぐ対策について解説

湿度が高くなる季節、特に梅雨の頃にはナメクジをよく目にします。
屋外で見るならまだしも、お風呂場で見ると驚きを通り越して一瞬、頭の中まで真っ白になりますね。
多くの人が「なぜお風呂場にナメクジがいるのか?」と疑問に思いますが、これにはナメクジの生態が関係しています。
ナメクジの生態と侵入経路を知ることで、効果的に対処することができます。

そこで本記事では、以下の内容について解説します:

・お風呂場にナメクジが発生する理由
・ナメクジがお風呂場に侵入する主な経路
・ナメクジの侵入を防ぐための対策

お風呂場にナメクジが発生する理由

ナメクジは暗く湿度が高い環境を好む軟体動物です。
そのため、乾燥から逃れるために自然と湿度が高い場所へと移動します。
お風呂場は通常、湿度が高く暗い場所が多いため、ナメクジにとって非常に適した隠れ家になります。

また、自然が豊かな地域や、古い住宅ではナメクジが特に発生しやすい傾向にあります。
自然が豊かな地域にはナメクジが多く生息しており、古い住宅ほど隙間が多く、そこから侵入しやすいからです。

ナメクジがお風呂場に侵入する主な経路

ナメクジは体が非常に柔らかく、小さな隙間からも侵入することができます。
お風呂場でナメクジが侵入しやすい場所は、排水口と窓や網戸の隙間の二つです。

排水口からの侵入

お風呂場にナメクジが侵入するルートの1つが排水口です。
ナメクジは滑らかな表面を這って移動できるため、外とつながるお風呂場の排水口から侵入することがあります。

窓や網戸の隙間からの侵入

ナメクジは非常に狭い隙間を通り抜けることができます。
窓や網戸に隙間がある場合、そこがナメクジの侵入経路になることがあります。
特にお風呂場は換気のため窓を開けることが多いため、他の部屋よりも侵入されやすいです。

ナメクジの侵入を防ぐための対策

ナメクジの侵入を防ぐにはどうすればよいでしょうか?
ナメクジは湿気を好むため、お風呂場に湿気がこもらないように、窓を開けたり換気扇を回して、湿気を減らすことが重要です。
その上で、侵入しやすい排水口と窓や網戸の隙間の対策を紹介します。

排水口からの侵入対策

排水口からの侵入を防ぐためには、排水口に排水ネットや、金属製の目の細かい網などを設置すると良いです。
また、ナメクジは漂白剤の成分を嫌うので、お風呂の後に排水口に漂白剤入りのスプレーを吹きかけるのも効果的です。

窓や網戸の隙間から侵入対策

ナメクジは夜行性なので、夜間はお風呂場の窓を閉めておくことで侵入を防ぐことができます。
換気は必要なので、夜は換気扇を回して、朝に窓開けですね。
また、窓や網戸に隙間があれば塞ぐようにしましょう。
隙間の大きさに応じて、自分でやるか専門業者に修理を依頼するか判断ですね。

まとめ

今回はお風呂場にナメクジが発生する理由、侵入経路と侵入を防ぐ対策について解説しました。
ナメクジをお風呂場に侵入させない効果的な方法は、侵入経路を完全に塞ぐことです。
排水口、窓や網戸の隙間に特に注意を払い、ナメクジの侵入口とならないよう対策を行いましょう。

さらに、ナメクジは高湿度の環境を好むため、お風呂場の湿度を適切に管理することも大切です。
天気の良い乾燥した日には積極的に窓を開けて換気し、湿度を下げることでナメクジの侵入を防げます。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。