日常的に掃除機をかけているのに、キッチンの床がベタベタすると思ったことはありませんか?
忙しい料理後の片づけや食器洗いをしている時に、床のベタつきに気づくと気分も滅入ってしまいますよね。
また、このベタつきを踏んだ足で家を歩き回ると、汚れが家中に広がってしまいます。
ベタつきは1日でできたものではなく、日々蓄積されていった汚れです。
蓄積された汚れは水拭きだけでは簡単に落とすことはできません
そこで本記事では、油でベタベタするキッチンの床をきれいにする方法と、いつも清潔に保つコツを解説します。
キッチンの床がベタベタする原因は?
いくら頻繁に掃除をしていても、キッチンの床がベタベタすると感じることがありますよね。
このベタベタ感の主な原因は油汚れです。
料理をする際、知らず知らずのうちに油が床や周囲に飛び散っているのです。
特に、揚げ物や炒め物をするときには、使う油だけでなく食材自体からも油が飛び散ります。
料理に夢中で、フライパンから目を離して他の作業をしている間にも、油は床や壁にも散らばってしまいます。
また、スリッパを履いていると、床の油汚れに気づきにくく、スリッパに付いた油が床に移ることで、汚れがさらに広がってしまいます。
汚れがひどくなると黒ずみにもなってしまいます。汚れは本当にイヤですよね。
キッチンの床のベタつきを取り除く方法
キッチンの床のベタつきを取り除くにはどうすればよいでしょうか?
ベタつきの原因の油汚れは、放置された油が酸化したもので酸性です。
そのため、汚れを取り除くためには以下のアルカリ性の洗剤を使うことが効果的です。
・弱アルカリ性クリーナー
・アルカリ電解水
・重曹水
これらの洗剤を使って、床の汚れを根本から落としましょう。
弱アルカリ性クリーナーの使用
前述の通り、酸性の油汚れにはアルカリ性の洗剤が効果的です。
床を傷めずに汚れを落とすためには、弱アルカリ性の洗剤の使用がおすすめです。
アルカリ電解水の使用
油汚れに強いアルカリ電解水は、除菌効果と洗浄力を持ち合わせています。
しかし、アルカリ電解水は強いアルカリ性を持つため、商品の注意事項を確認して、水で薄めて使うことが大切です。
重曹水の使用
重曹は非常に汎用性の高い洗剤として知られています。
重曹は水に溶かすとアルカリ性になる性質を持っています。
そこで、100mlの水に重曹を小さじ1加え、よく溶かして使用するとよいです。
効果的な掃除の仕方
アルカリ電解水や重曹水を使う際は、床にスプレーしてから拭き取ることが効果的です。
頑固な汚れの場合は、すぐに拭き取るのではなく、少し時間を置いてから拭くことで、より汚れが落ちやすくなります。
ただし、床を傷めないよう、放置時間は5分以内にしてください。
キッチンの床をいつも清潔に保つコツ
キッチンの床が一度綺麗になったら、その状態をできるだけ長く保ちたいですよね。
油のベタベタは掃除が大変ですが、日常のちょっとした掃除のコツでキッチンの床を清潔に保つことができます。
洗剤の残留を防ぐ水拭き
通常使う洗剤には界面活性剤が含まれており、油を吸着する性質があります。
そのため、掃除後に洗剤の成分が床に残ると、新たな汚れが付着しやすくなってしまいます。
そこで、洗剤使用後は必ず水拭きを行い、洗剤の残留を防ぐことが重要です。
これにより床が汚れにくくなります。
スリッパとキッチンマットの定期的な洗濯
床のベタベタの原因になるスリッパやキッチンマットも、こまめに洗濯することが大切です。
これらに付着した油汚れが床に付いて汚れになります。
定期的にスリッパやキッチンマットを洗濯することで、キッチンの床を清潔に保つことができます。
スリッパを洗うのは一般的ではないかもしれませんが、効果は大きいです。
まとめ
今回は油でベタベタするキッチンの床をきれいにする方法と、いつも清潔に保つコツを解説しました。
キッチン床のベタつきの主な原因は油汚れです。
油を効果的に取り除くためにおすすめの洗剤は次の3つです。
・弱アルカリ性クリーナー
・アルカリ電解水
・重曹水
キッチン床の油汚れをしっかり落として快適な生活を送りましょう。