アメリカやヨーロッパの映画やドラマで見る玄関ドアが内側に開くのを不思議に思ったことはありませんか?
欧米では一般的に玄関ドアが内開きなのに対し、日本ではほとんどが外開きです。
どちらの方式も可能なのに、この違いは一体何から来ているのでしょうか?
本記事では、なぜ日本の玄関や出入り口のドアに外開きが多いのか、また内開きとの違いについて詳しく解説します。
外開きと内開きの定義
ドアが外側に開くものを「外開き」、内側に開くものを「内開き」と言います。
具体的には、玄関ドアが家の中から外へ開くのが外開き、外から家の中へ開くのが内開きです。
日本は外開きで欧米は内開きなのはなぜ?
日本の玄関ドアは外開きで、海外の玄関ドアは内開きです。
なぜこのような違いがあるのでしょうか?
日本の玄関ドアが外開きの理由
日本では玄関ドアが外開きである主な理由として、靴を脱ぐ習慣のためです。
玄関で靴を脱ぐため、抜いた靴を置くスペースが必要になります。
そのため、スペースを効率的に使用するために、多くの玄関ドアが外開きとして設計されています。
内開きのドアの場合は、ドアの開閉によって靴が邪魔になることがあります。
靴がドアに当たってぐちゃぐちゃになるとかイヤですよね。
さらに、日本は雨が多いため、内開きのドアだと雨水が室内に入り込むリスクが高まるとされています。
これもドアが外開きの理由の一つです。
海外の玄関ドアが内開きの理由
欧米では、家の中で靴を履いたまま過ごすのが一般的のため、玄関に靴を脱ぐ専用スペースは不要で、外開きである必要はありません。
内開きの玄関ドアである理由は、防犯に優れているかと言われています。
内開きの場合、不審者がドアをこじ開けようとした時に、家の中からドアを強く押し続けたり、家具で塞ぐことができるため、侵入を防ぎやすくなります。
しかし、外開きの場合は、不審者がドアを引っ張るだけで家に入られる可能性があります。
このため、欧米では内開きの玄関ドアが使われています。
日本のドアの開き方の多様性
日本の家では玄関ドアは一般的に外開きですが、場所によって外開き、内開きが異なります。
部屋のドア
部屋のドアは、廊下側に開く外開きや、部屋の内側に開く内開きのドアがあります。
狭い廊下の場合は、ドアを開けた時にドアの前を通る人にぶつかる可能性があるので内開きが多いです。
もちろん、外開きの場合もあります。
トイレのドア
トイレのドアは、外開きが多く使われています。
これは、トイレ内で何らかの問題が発生した際に救助がしやすいようにという配慮からです。
公共施設やホテルのドア
公共施設やホテルのドアは、内開きのドアが多く使われています。
これは、災害時に避難を妨げないためです。
災害発生時に廊下側にドアが開くと避難の障害となりますよね。
雪国での玄関ドア
雪国での玄関ドアは、内開きのドアが採用されることもあります。
これは、積雪により外開きのドアが開かなくなることを防ぐためです。
まとめ
今回は、なぜ日本の玄関や出入り口のドアに外開きが多いのか、また内開きとの違いについて解説しました。
日本は外開きの玄関ドアが多いですが、安全性の関心が高まっている近年は、内開きのドアが良いという意見も増えつつあります。
最近では広い玄関が売りのマンションや住宅も増えてきていますので、内開きのドアを採用する住宅も増えるかもしれないですね。
本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。