冷房と暖房で同じ28度設定にした時のエアコン動作の違いについて解説

夏には冷房、冬には暖房とエアコンは快適な生活には欠かせない家電ですね。
夏場に寝ている時に暑くて冷房を入れようとしたけど、部屋が暗いので間違って暖房を入れてしまったことはありませんか?
冷房と暖房を間違って入れたけど、同じ28度設定だったら部屋も28度になると思ったりしませんか?

そこで、本記事では冷房と暖房で同じ28度設定にした時のエアコン動作の違いについて解説していきます。

冷房と暖房の28度設定で違いはある?

結論からですが、冷房と暖房の28度設定でエアコンの動作は完全に違います。
どちらも部屋の温度を28度に保つことは共通ですが、エアコンの動作が完全に反対です。

冷房と暖房でエアコンは以下のように動きます。

・冷房:部屋の温度を28度まで下げようとする
・暖房:部屋の温度を28度まで上げようとする

エアコンには温度を感知するセンサーが搭載されており、冷房は部屋の温度が設定温度まで下げる、暖房は設定温度まで上げるように動きます。

部屋の温度が20度と30度の時の冷房と暖房の動作

部屋の温度が20度と30度で冷房と暖房を28度設定とした時の動作を説明します。

〇部屋の温度が20度の時
・冷房:部屋の温度が28度を下回っているので、温度を下げる必要ないと判断し動作停止
・暖房:部屋の温度が28度を下回っているので、温度を上げる必要があり部屋を暖める

〇部屋の温度が30度の時
・冷房:部屋の温度が28度を上回っているので、温度を下げる必要があり部屋を冷やす
・暖房:部屋の温度が28度を上回っているので、温度を上げる必要がないと判断し動作停止

設定温度が同じなら、冷房と暖房で動きは変わらないという理解は間違いです。

冷房と暖房の風の温度

冷房と暖房を使っている時に吹き出し口から出る風の温度はご存知でしょうか?
大体ですが、以下の温度です。

・冷房:10℃~15℃
・暖房:40℃~45℃

風量については、冷房より暖房の方が強いです。
これは、暖かい空気は上にいきやすいので、暖房の方が風量を強くしていると考えられます。

非常に暑い日には、部屋をすぐに冷やそうとエアコンの温度を低く設定することがありますが、実際はあまり効果的ではないです。
エアコンから出る風の温度は一定なので、設定温度を低くしても部屋の温度は速く下がらず、最終的に16度になるように動くからです。

なぜ同じ設定温度でも感じ方が異なるのか?

夏の冷房28度は快適ですが、冬の暖房28度は暑く感じることがありますよね。
同様に、冬の暖房20度は快適ですが、夏の冷房20度は寒く感じることもありますね。

同じ温度なのに違いがあるのはなぜでしょうか?
原因は、外の気温との温度差にあります。
温度差が大きすぎると暑い、寒いと感じるようです。

例えば、夏場に外の気温が35度の時に冷房28度にすると、7度の差で快適に感じられます。。
一方で、冬場に外の気温が10度の時に暖房28度にすると、18度もの差となるのが暑く感じる原因です。

違う例で、冬場に外の気温が10度の時に暖房20度にすると、10度の差で快適に感じられます。
一方で、夏場に外の気温が35度の時に冷房20度にすると、15度の差で寒く感じることがあります。

まとめ

今回は、冷房と暖房で同じ28度設定にした時のエアコン動作の違いについて解説しました。
同じ28度設定でも以下のように動きは違います。

・冷房:部屋の温度を28度まで下げようとする
・暖房:部屋の温度を28度まで上げようとする

冷房と暖房が同じ温度設定でも、部屋の温度によりエアコンは動作したり、しなかったりします。
間違うことは無いと思いますが、夏場は冷房、冬場は暖房を使いましょう。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。