雨だけで飛行機が欠航になることがある?欠航の基準はある?

旅行や出張などで飛行機に乗ることが決まると、数日前から天気を気にしますよね。
当日は晴れるといいなぁとか、台風とか絶対にこないで欲しいとか祈ったりしませんか?

ここで、離着陸や飛行に危険を伴うような台風や大雪の場合は、飛行機が欠航してもしょうがないと納得できます。
しかしながら、雨の場合は欠航にならずに飛ぶものだと思いますよね。
では、雨の場合でも欠航になることはあるのでしょうか?

本記事では、雨だけで飛行機が欠航になることがあるか、欠航の基準があるかについて解説していきます。

雨だけで飛行機は欠航になる?

結論からですが、雨だけで飛行機が欠航になることはほぼありません。
もし雨だけで欠航になるようでしたら、梅雨時は欠航だらけになりますね。

欠航になる場合は、雨に加えて他の要因が発生した時です。
以下のような時に、雨と他の要因で欠航になる場合があります。

・雨と濃い霧により視界不良
・雨と雷が空港近くで鳴っている
・雨が雪に変わる

雨と濃い霧により視界不良

欠航になる1つ目の要因は、雨と濃い霧により視界不良の場合です。
雨に加えて霧が濃いと、視界不良で飛行機の操縦に支障をきたす場合があります。
そのため、欠航になったり、離陸済みの場合は遅延したり、着陸できない場合は引き返すこともあります。

雨と雷が空港近くで鳴っている

欠航になる2つ目の要因は、雨と雷が空港近くで鳴っている場合です。
雷が空港近くに落ちると、飛行機が飛ぶための準備作業が止まります。
雨と雷が激しい場合は、飛ぶための作業出来ずに欠航になる場合があります。

雨が雪に変わる

欠航になる3つ目の要因は、雨が雪に変わった場合です。
気温が下がって雨が雪に変わり、飛行機の翼に雪が積もると、翼の形状や重さが変わり離陸できなくなる場合があります。
また、滑走路にも雪が積もって凍ったりすると、滑りやすくなるので欠航することがあります。

飛行機が欠航になる基準はある?

飛行機が運行可能かどうかは、滑走路の状態、視界、天候等の影響を総合的に判断して決定されます。
また、飛行機の大きさによっても運行可能かの判断が異なります。
よって、色々な条件を加味して判断されるので、飛行機が欠航になる基準の明確化は難しそうです。

結局のところ、欠航するかどうかは航空会社のホームページを確認するか、直接空港に連絡して確認するしかないです。

まとめ

今回は、雨だけで飛行機が欠航になることがあるか、欠航の基準があるかについて解説しました。
雨だけで飛行機が欠航になることはほぼありません。
また、欠航の基準も明確には無いので、欠航かどうかは乗る予定の航空会社に確認する必要があります。

本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。